どうも!おいちゃんです^ ^
プルームテックを1年以上吸ってみて感じたことを話していこうかと思います♪
プルームテックを購入したい人や、周りに吸っている人がいなくて欲しい人に参考にしてもらえると嬉しいです☆
プルームテックを購入して良かった事
おいちゃんは元々14ミリセブンスターから7ミリセブンスターに転換した人間でした
単純に本数増やさなければ、14ミリより7ミリの方が体に負担は少ないんじゃないか?
という単純な考えでしたw
そんな時にIQOSやプルームテックなどの電子タバコが話題となり、おいちゃんの耳にもその情報は入ってきた
本体価格の安さ
プルームテックの魅力といえば、本体価格がIQOSと比べて半額くらい安いこと

そもそもタバコから電子タバコに移らなければ本体代もいらないんだけどねw
まあ値段的にも気軽に始めれるので、この点はよかったと思う
有害物質のカット
タールがなくニコチンのみ摂取できるところも魅力ではあった
IQOSだと少量のタールも入っているので、どうせタバコから転換するのであれば、とことんカットした事に越した事はないだろう。
国産でありJTが発売したので少しは安心できる
やはりJTが開発した商品なので、どことなく不安は一気に吹き飛びますね
おいちゃんの周りにも購入者がいて、故障した際の対応は敏速でした。
フレーバーが多いので飽きがこない、自分に合ったものが見つかる
これもプルームテックのいい所ですね♪
おいちゃんが吸い始めたころは3フレーバーしかなかったですが、今は5フレーバーありますね♪
今後も開発に期待できるので、いろんな香りが楽しめる事は嬉しい
ちょっと吸いが可能
タバコやIQOS、全国展開になり今話題のグローのように一本という概念がないため、空いた時間や、ちょっとほしいというときに、2.3回吸う事が可能なんです!
無臭!ほぼ臭わない
IQOSなんかも無臭とうたっていますが、正直プルームテックは比になりませんw
充電器がカッコイイw
USBタイプでプルームテック本体を合体させるタイプ!
充電器中はロゴが光るので個人的に好きw
こんな感じ♪
この赤いやつが充電中♪
完了すると、、、
どうです?
光り物に弱いおいちゃんはこれで悩殺だったよw
珍しく周りの話題となる
これは今後全国展開して薄まるとは思いますが、早めに手に入れることができれば優越感に浸れますw
プルームテックを購入して悪かった事
ここからは悪かった事をお話ししていきます
見たくない方はすぐに閉じるボタンを押してくださいw
個人的な見解ですので、他の方の意見も参考になさってください
吸い口が不衛生
タバコやIQOSなどと違って、ちょいと吸いができることはメリットなのですが、一箱に対して1つのカードリッジ?しかないので、約タバコの一箱分を同じカードリッジで吸わなければならない
これは結構気になる人は気になるんじゃないでしょうか?
タバコの代用としては違和感がありすぎる
加える部分がフィルターではなく、プラスチックのような素材なので機械的な感覚になります
慣れば問題ないです
本体自体の大きさはIQOSやグローに比べてタバコに近い細さです
一箱の概念が勿体ない
言っている意味がわからない方が多いかと思いますw
IQOSやグローは一本を本体に差して吸うのに対して、プルームテックはカプセルでの差し替えになります
1カプセルの差し替えのタイミングが約タバコ4本分吸ったタイミングで交換となります
まだ味がしても交換しないとカードリッジの水蒸気が5カプセル分しかもたないので、取り替えが必要となります。
もしケチって1カプセルで交換タイミングを伸ばしてしまうと、最後のカプセルを使うときには水蒸気も薄まって吸いごたえもありません
交換タイミングはタバコ4本分を吸うと、先端が点滅して光ってお知らせしてくれます
点滅は今のタイプだと1分間は光り、その間は吸っても水蒸気がでないのでタイミングを逃すことはほぼないかと思います
これが一箱の中身です↓
カプセル購入が面倒くさい
これは2018年2月現在のお話となりますが、福岡市内と東京の一部でしかコンビニなどの店舗でカプセルを売っていません
ほとんどの方がプルームテック公式サイトからの購入になるかと思います
最後に
おいちゃんなりのレビューではありましたが、これが本音になります
やはりメリット・デメリット両方を理解して、購入を考えた方がよさそうですね
タバコに依存している分、電子タバコに不満を感じるところは多くでてくると思います
おいちゃんは最悪タバコとの兼用で重宝するアイテムにはなると思います
IQOSやグローの兼用だと1本あたりタバコと同じ価格くらいしますが、プルームテックの兼用だとちょっと吸いができるので、お財布にも優しいです
ではでは
本日はここまで♪
おわりっ( ^_^)/~~~