どうも!おいちゃんです^ ^
今日は最近twitterなどでよく赤ちゃんが寝ません!などなどツイートがあるので、我が家流の寝かしつけ方法を紹介いたします!

いや〜本当にこれは誰もが悩まされる難問だね

家も寝かしつけには本当に苦労した・・・
今は我が子は2歳にして平均8時半~9時には就寝しています
当然最初は10時でも11時でも余裕で寝なかった・・・

我が家でやった効率のいい寝かしつけ術を2つほど話してみよう♪

いいね♪誰かの助けになれば嬉しいね♪
ドライブでの寝かしつけはパパにでも出来る!オススメ度★★★☆☆
これは実践している人も多いかもしれませんね
車の振動やタイヤのノイズ音が心地いいのか我が子の場合15分ほど走れば寝ていました

運転だしこれはおいちゃんでも簡単にできたね

でも本当のところガソリンとか財布に優しくない
そうです!ドライブの寝かしつけは楽だけど欠点も・・・
我が家の場合ガソリンなどの家計費、雨の日は車から玄関まで距離があるため雨がポツリポツリあたって子供が起きてしまう・・・
他にも最初から車を持ってない方もいるかもしれないし・・・

ドライブで寝かしつけて、帰って起きるパターンは本当に心が折れてしまうもんね

あれは本当に最悪・・・
寝かしつけを習慣化!音楽と映像でパパでも簡単に寝かしつけ!オススメ度★★★★☆
これが一番オススメしたいやりかたですね♪
本当は☆5つけたかったのですが、スマホや映像を見せる事は一般的によくないので☆4にしました

確かにYouTubeなんかはよくない気もするね

我が家で使っているのはディズニーのプロジェクタータイプだから少しはいいのかな?w

ディズニーのプロジェクターを使い始めてパパでも簡単に寝かしつけ出来たから結果オーライ
スマホと違って壁に映し出すタイプだから目にも優しいと個人的には思います
それに寝かしつけのために作られているので、音楽もオルゴールなど優しい音楽が収録されていて本当に癒される♡
我が家では天井に映像を映し出すので子供が寝る体制になるのもいい所♪

お話もディズニーの名作が絵本のように読み聞かせしてくれるので大人まで楽しめるよね

あと「ことばモード」ってのがあって勉強にもなるから嬉しいね
我が家はディズニープロジェクターともう1アイテムの組み合わせて習慣化しています
寝る前だけの特別なおやつ
寝かしつけの前に我が子は寝室に行こうとしない・・・
これが本当に厄介・・・

そろそろミッキー見に行く?

いーーーーや!

ディズニーのお話見に行こう!?

いーーーーや!

…(-_-メ)
こんな感じの会話が続いて一時期は悩まされていました
そんなある日ゆっきーなが名案を思いつきました
その名も「おやつで寝室いくよ大作戦!」
ちなみにおやつと言ってもキシリトールの歯を大切にするラムネタイプのやつです

そろそろミッキー見に行く?

いーーーーや!

じゃあ、おやつ食べようか?いる人ー?

いるーーーーー!ちょうだい!

じゃあねんねする?

うん!ねんね♪

じゃあ!どうぞ♪
ゆっきーなの作戦はビンゴ!!!
この作戦は本当に寝るまでのステップを簡単にしてくれました
今では自分から「ねんね」とか言っておかしを取りに来ますw
ただこれの注意点は本当に寝る前にしかあげないことかな・・・
普段でもキシリトールをあげてしまったら、寝る前の特別感がなくなります
こんなやり方でも参考になりましたら嬉しいです♪
最後に
寝かしつけは本当に大変で一人の力では重労働です!
世のパパを敵にするかもしれませんが、寝かしつけをママがやるとその後の家事にも負担がかかってしまいます
パパも働いているんだ!では話になりません。本当に寝かしつけをはじめ子育ては大変なので夫婦での協力が大切です
子供がパパだったら泣いて寝ない!そんなのは当然です!
ママと一日の中の大半を過ごしているのに、寝るときだけパパ・・・
絶対に泣きます!それでも我が子はパパだと認めてくれる日がきます!
泣いて泣いてママを求めている時こそ、言葉のわからない歳でも優しい言葉を投げかけてみてください
いつか子供は答えてくれます!
おわりっ(@^^)/~~~