どうも!おいちゃんです^ ^
war Dragonsは海外のアプリなので英語表記が多いからよくわからない事があります
おいちゃんが進めて行く中でわかってきた事もあるので、わからない方は是非参考にしてください♪
※マニアではないので、違う所あれば指摘よろしくお願いしますm(._.)m
war Dragonsのイベントとは?
war Dragonsでは、イベントが定期的に開催されています
開催前にゲーム内のメールに次回のイベントの告知が送られてきます
メールの中のNEWSの中に告知や開催のお知らせが入ってきます
イベントには大きく分けて3パターンの種類があります
繁殖イベント
エッグトークンで繁殖を行うことでポイントを入手していくイベント
基地強化のイベント
自分の基地を建設やアップグレードすることでポイントを入手していくイベント
バトル系のイベント
同じリーグのチームと対戦してポイントを稼いだり、陣を取っていくとポイントが入手できるイベント
上記の3パターンが大まかなイベント説明になります
イベントのポイントとシーズンのメリット!
イベントポイントを稼ぐとどうなるのか?
ポイントを稼ぐ事により沢山のアイテムを入手できます
イベントを積極的にやることで、無料宝箱もすぐ開けるので、時間短縮やエッグトークン集めも両立することができます
さらに!
シーズンからイベント限定のドラゴンなども手に入り、始めたばかりだと強力なドラゴンとなるので、イベントのポイントはしっかり稼いでいきましょう^ ^
イベントドラゴンを入手すると、ドラゴンLevel1でも敵の基地Level50くらいまでなら簡単に攻撃して勝利できるようになります!
もはやメリットしかありませんw
シーズンとは?
シーズンとはイベントのポイントを使ってアイテムやドラゴンを獲得して行くミッションの事です
考え方としては、シーズンがあるからイベントでポイントを稼ぐ!
シーズンは3ヶ月周期で変更されます
シーズンという事でピンと来ている方もいるかもしれませんが
そう!季節の事です(^_^)
春4.5.6月
夏7.8.9月
秋10.11.12月
冬1.2.3月
というサイクルでシーズンが変わります
シーズン期間中に上記のような3パターンのイベントが繰り返し開催されるので、積極的に参加しましょう!
シーズンの見方
シーズンの中でもイベントドラゴンを入手できたり、アイテムをたくさん貰えたりと進め方は人それぞれです
まずイベント開催をタップして、シーズンを確認してみよう
シーズンの中に今シーズンに入手できるドラゴンやアイテムが表示されます
シーズン中の3ヶ月間が終わるまでイベントが繰り返し行われているので、狙っているドラゴンやアイテムをゲットしましょう!
おいちゃんは今シーズン鍵マーク以外のドラゴンは全てゲットしました(´∀`)
シーズンの中身は下記の流れで獲得していきます
シーズンの進め方
例えば下記のドラゴンがほしいとします
そこをタップすると、獲得までのステップが表示されます
矢印の方向へとステップしていくので、ドラゴン獲得までは14つのアイテムを獲得していくことが必要となります
1つのマスごとにシーズンポイントが決まっていて、シーズンポイントが満タンになれば次のマスへと進めます
シーズンポイントは、ポイントアチーブメントを進めて行く中で貯めることが可能なので別の記事で紹介しますね♪
まとめ
イベントとシーズンの仕組みはわかりましたか?
内容が多かったので上手く説明できていない所もあるかもしれません( ´Д`)
よりわかりやすく詳細ページも追加していくので、そちらもご覧になってください♪
とりあえず・・・
イベントには参加!
繁殖イベントや、基地強化イベントにはエッグトークンや、ブーストも必要になってくるので参加に限界はありますが、陣取りなどバトル形式のイベントにはガンガン参加していきましょう!
それではまた♪
おわりっ( ^_^)/~~~